宅建の通信講座を受講したいけど、予算的にちょっと厳しいという方のために、受講料が7万円以下の宅建通信講座(パックコース)を集めてみました。
もちろん安いだけではなく、試験に合格するために必要な学習カリキュラム、そしてそれを裏付ける実績を兼ね備えた講座のみを厳選しておりますので、その点はご安心ください^^
なお、受講料の価格設定に大きく起因する、テキスト教材、講義の有無、サポート等も各資格学校ごとで比較できるようにまとめてますので、そちらを見つつチェックしてみてください。
ちなみに、受講料の情報については年度によって変更される可能性があるので、最新の受講料については公式サイトや講座パンフレットをお取り寄せの上、ご確認くださいm(_ _)m
スタディングの宅建通勤講座
宅建の講義付きの通信講座の中でおそらく一番安い(もしくは最安水準)のが、このスタディングの宅建通勤講座です。
特に割引制度やキャンペーンなどはやってませんが、元の価格が2万円以下と「大丈夫か?」とも思える受講料となってます。
こちらの通信講座に関しては、完全オンライン受講となっており、テキスト教材、講義視聴、問題演習などが全てWebで完結してるため、余計なコストをかけてないってのが受講料を安く出来てる理由だと思います。
なお、他の通信講座でよくある質問サポートがスタディングには付いてませんので、サポート付きの通信講座であれば後でご紹介する講座がイイかも知れません。
テキスト教材 |
講座オリジナルテキスト(フルカラー)※PDFで提供 |
講義教材 |
通信講座専用に撮影された講義(Web視聴) |
受講生サポート |
なし |
割引制度・キャンペーン |
なし |
合格祝い金・キャッシュバック |
対象年度コース受講後、試験に合格すれば5,000円の合格祝い金進呈 |
教育訓練給付制度 |
指定講座なし |
受講料
講座名 | 受講料 |
宅建士合格コース | 19,800円 |
クレアールの宅建通信講座
クレアールの宅建通信講座に関しては、メインテキストを市販教材(楽学宅建士シリーズ)を使うことでコストを下げ、結果としてメイン講座が6万円以下とそこそこリーズナブルな受講料になってます。
受講生サポートも標準的なものは付いてますので、初学者で不安を感じる方はちょうど良いかと思います。
なお、クレアールは割引キャンペーンが強力で、時期にもよりますが以下に載せてる通常受講料よりかなり割引された金額(時期によっては半額近く)で受講出来るのも非常に魅力的です。
テキスト教材 |
|
講義教材 |
通信講座専用に撮影された講義(Web視聴) ※オプションでDVD提供可 |
受講生サポート |
|
割引制度・キャンペーン |
割引キャンペーンあり |
合格祝い金・キャッシュバック |
完全合格パーフェクトコース/完全合格パーフェクトコース[入門講座付き]の受講生で当該年度の宅建試験に合格した場合、8,000円の合格祝い金を進呈(合格体験記提出などの条件アリ) |
教育訓練給付制度 |
指定講座あり |
受講料
講座名 | 受講料 | |
62,800円 | ||
![]() | 59,800円 | |
46,800円 | ||
19,800円 |
【公式】資料請求はこちら講座解説レビューをチェック割引キャンペーン情報をチェック
ユーキャンの宅建通信講座
CMでお馴染みのユーキャンですが、こちらで運営されている宅建通信講座も結構リーズナブルな受講料となってます。
ただし、今回この記事で紹介している講座の中で唯一講義教材が付いてないため、やや見劣りする部分はあります。(であれば、もう少し受講料が安くても、、とも思えます)
まぁ、受講生サポートは質問サポート、添削指導など通信講座としてはそれなりに充実しており、かつ教育訓練給付制度の指定講座にもなってますので、制度が利用できる方は実質費用を抑えることも可能です。
テキスト教材 |
講座オリジナルテキスト(2色刷り) |
講義教材 |
なし ※ワンポイント解説動画はあり |
受講生サポート |
|
割引制度・キャンペーン |
なし |
合格祝い金・キャッシュバック |
なし |
教育訓練給付制度 |
指定講座あり |
受講料
講座名 | 受講料 | |
![]() | 63,000円 | |
58,000円 |
LA(エルエー)の宅建通信講座
エルエーの宅建通信講座については、メイン教材で市販教材を使っている点や講義教材アリの点などクレアールの宅建通信講座によく似てますが、一番の大きな違いは“受講後、試験に合格すれば受講料の最大50%が合格祝い金としてキャッシュバックされる”点です。
元の受講料も5万円以下と講義付き通信講座の中ではリーズナブルな部類に入りますが、半額キャッシュバックという目標も立つため俄然ヤル気も出るでしょう^^
※まさにニンジン作戦!
質問サポートもメールに加え、電話での応対もしてくれますので、初学者の方も安心かと思います。
テキスト教材 |
|
講義教材 |
通信講座専用に撮影された講義(Web視聴) |
受講生サポート |
|
割引制度・キャンペーン |
なし |
合格祝い金・キャッシュバック |
対象年度コース受講後、本試験に合格すれば受講料の最大50%を合格祝い金として進呈 |
教育訓練給付制度 |
指定講座なし |
受講料
講座名 | 受講料 |
宅建速学合格コース(オンライン受講クラス) | 48,000円 |
フォーサイトの宅建通信講座
フォーサイトの宅建通信講座は、フルカラーのオリジナルテキスト、講義付き、質問サポートありの条件で通常価格でバリューセット1だと受講料が7万円以下となっており、今回ご紹介した通信講座の中でもトップクラスにコスパが良いと言えます。
また、割引キャンペーンも不定期に行っており、こちらの通常価格からさらに安く受講することも可能です。
教育訓練給付制度の指定講座もあるので、制度が利用できる方は割引+給付金の合わせ技で5万以下も視野に入れることが可能です!
テキスト教材 |
講座オリジナルテキスト(フルカラー) |
講義教材 |
通信講座専用に収録された映像講義(Web視聴・DVD) |
受講生サポート |
|
割引制度・キャンペーン |
割引キャンペーンあり |
合格祝い金・キャッシュバック |
本試験に合格後、指定されている条件を満たせば合格祝いとしてAmazonギフトコード2000円分が進呈される |
教育訓練給付制度 |
指定講座あり |
受講料
講座名 | 受講料 | |
![]() | 59,800円 | |
![]() | 69,800円 |
【公式】資料請求はこちら講座解説レビューをチェック割引キャンペーン情報をチェック
まとめ
リーズナブルな宅建通信講座を5つピックアップしてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
教材内容やサポート内容で受講料が大きく変わるため、一概に「コレがおすすめっ!」ってのも言いにくい部分がありますが、サポート不要なら2万円以下のスタディング、サポートありならキャンペーン価格適用後のフォーサイトが個人的には良さげだと思います。
なお、本記事では通常価格をベースにまとめておりますので、各資格学校のキャンペーン価格については、以下の記事で最新情報をチェックしてみてください^^(マメに更新してます!)